NISAセンターUPDATE
2023.10.02

【NISAセンターUPDATE】新しいオウンドメディア「NISAセンター」がスタートします。

  • #NISAセンターUPDATE
文/NISAセンター 松本智則
目次

    あたらしいコト、NISAから始めよう。

    2024年から新しいNISA制度が始まります。制度が拡充され、恒久化されることにより、利便性が大きく向上すると注目を集めています。

    この新しいNISA制度のスタートは、単に制度が変わるだけでなく、投資による資産形成の自由度が高まることで、人の暮らしとお金との関係に変化が生まれるのではないか?と私たちは考えています。

    私たち東海東京証券は、これまで投資と金融に関する専門的なサポートを通じて、お客さまのより豊かな未来を実現するためのお手伝いを使命としてきました。

    しかし近年、時代や社会の変化に伴い、お金だけでない幸福や新たな価値観が注目されるようになっていることも強く感じています。

    新しいNISA制度がスタートする今、私たちも一歩踏み出して、今の時代に求められる豊かさとは何か、改めて見つめる必要があるのではないか?―― その思いが、当メディア立ち上げ時の問いかけの一つでした。

    オウンドメディア「NISAセンター」は、NISAを通じて投資を始める、続ける人のための「よりどころ」として発足しました。信頼性と角度の高いNISA情報を集約し、資産形成を継続するためのヒントや、便利なサービスを提供するための仕組みです。

    また、投資を長期間継続するためには、日々の暮らしを楽しめるような情報や、ワクワクするような仕掛けも必要だと思っています。制度情報や商品紹介にとどまらない、参加型のイベントや、インフルエンサーの方とのコラボレーションを準備しています。

    コンセプト

    コンセプト

    今後の公開予定

    NISAセンターでは、下記のような取り組み、機能を拡充していきます。

    今後の公開予定

    「NISAがわかる」―― 理解を深めるためのコンテンツの発信

    「そもそも投資ってどうやって始めたらいいのか」「NISAで人気の商品って本当に大丈夫なの?」「保険とNISAどっちがいいの?」「金利について教えてください」などの悩みを解決し、お金を増やす・守るための知識をわかりやすいコラムで発信します。

    資産形成では、お金を守るだけではなく、お金を増やすことも重要です。お金を増やすにはひとり一人にあった資産運用が必要ですし、金融リテラシーを身に付けることも重要です。徐々に理解を深めながら、お金の悩みを解決していけるコンテンツを準備しています。

    「NISAをはじめる」―― 安心して投資をはじめるための環境作り

    NISAに関する細かな疑問までお答えできるよう、専用ダイヤルを設置します。「Webサイトで調べてみたが、専門家に相談できないと不安だ」といった方に、お気軽にご相談いただける電話窓口です。今後は、更にチャットボット機能も設置し、時間が限られていて電話をかける余裕がないお客さまでも、安心してNISAをはじめることができるよう、サポートサービスを強化します。

    「NISAを続ける」① ―― ともに歩む仲間を増やす

    お金と真剣に向き合うには、仲間が必要です。一括りに「お金の悩み」と言っても、その背景にはひとり一人異なる事情があり、解決ルートも異なります。さらに、お金の話は家族や友人、会社の同僚にも相談をしにくい風潮があります。NISAセンターで運営するコミュニティでは、参加者同士でざっくばらんにお金の話や経験談を共有し合い、励まし合い、アドバイスをし合う「よりどころ」を提供します。

    「NISAを続ける」② ―― SNSでの情報発信

    投資やお金のことについて詳しくなれる情報を、SNSで発信していきます。気が向いたときや、時間があるときに見ているだけで、いつの間にかお金のことに詳しくなっているような情報です。また、SNSを通じてキャンペーンを実施し、情報を受け取ることが楽しくなり、ワクワク感を生み出すような仕掛けを準備しています。

    NISAをきっかけに、楽しみながら投資を続けるための“よりどころ”を目指して、当メディアはスタートします。投資についての情報発信はもちろんのこと、リアルイベントの開催や、メタバース空間を活用したコミュニティ、NISAセンターのメンバーがVtuberとして活動する企画など、“エンタメ×金融リテラシー”をキーワードに、様々な楽しめる仕掛けを準備していますので、オウンドメディア「NISAセンター」からのコンテンツ発信を、ぜひ楽しみにしていてください。

    NISAセンター 松本智則

    この記事をシェア