証券用語集反対売買(はんたいばいばい)

信用取引や先物取引において、買った銘柄、あるいは売った銘柄は、期日までに必ず決済しなければならない。「反対売買」は、買った銘柄を売る、あるいは売った銘柄を買うこと。

用語の使用例

株価急騰からほぼ6カ月が経過しようとしている。信用取引で買った投資家が一斉に反対売買の売りに動き、一時的に株価が下落しそうだ。

もっと知りたい!

現物株なら買ってから何年でも持っていられます。しかし、信用取引や先物取引には最終決済期日があります(期日なしの信用取引もあります)。例えば信用取引なら最終決済日は売買成立から6カ月後が主流で、絶対期日とも呼ばれます。信用取引の買いでは証券会社から資金を借りて株を買うことになります。このため、期日までに売り注文を出して「買い」の状態を解消し、金銭の貸し借りを清算する必要があります。信用取引で売った銘柄の反対売買は買い戻しです。

反対売買に関連する用語


他の用語を探す

注目の用語