証券用語集コール市場(コールしじょう)
とても短い期間、金融機関の間でお金の貸し出しが行なわれる市場のこと。短期金融市場の代表ともいえる。
用語の使用例
ゼロ金利政策を受けて、コール市場の代表的な取引である「無担保コール翌日物金利」の水準は実質的にゼロ%水準で推移している。
もっと知りたい!
コール市場は銀行間市場といって、銀行をはじめとする金融機関同士が短期の資金の貸し借りを行なう市場です。したがって個人は参加できませんが、MMFやMRFなどの公社債型投資信託はコールも投資対象になっているため、間接的にコール市場での運用が可能です。コール市場の残高が減少すると、資金調達圧力が高まり、コール金利が上昇しやすくなる反面、コール市場残高が増加すれば、コール金利は低下しやすくなります。コール市場残高は新聞のマーケット欄などに掲載されているので、参考にしてください。