取組高とは、市場において残っている売買契約の数量のことを指します。信用取引のマーケットでは取組の売り残と買い残の関係の状況を指し、先物取引では売買契約をしたまま、まだ精算されていない未決済の建て玉のことを意味しています。例えば取組高が500枚の場合、買い建て玉と売り建て玉の両方が500枚まだ精算されていない状況のことを指します。取組高が増加しながら株価が上昇する場合は相場が強く、逆の場合は下落に歯止めがかかると言われています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載