上場廃止とは、株式市場に上場している企業が各取引所の上場廃止基準に該当したり、企業の自己都合により売買取引が行われなくなることです。前者の基準には、株式数や時価総額といった株式そのものに関すること、債務超過、破産・再生・更生手続きが必要になった場合、有価証券報告書の提出の遅延、虚偽記載などがあります。上場廃止になる恐れのある銘柄は管理銘柄に、廃止の決まった銘柄は整理銘柄に指定され、投資家に周知されることになっています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.08%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載