時価発行増資とは、会社が資金調達を行うときに、発行価格を市場価格、即ち時価に近い価格に設定して行う増資のことです。この時価発行増資の会社にとってのメリットは、資金を調達する上で時価が高くなればなるほど発行する株式の数が少なくて済むという点にあります。発行価格は価格決定から払い込みの間までに起こりうる価格変動を考慮し、ある程度のディスカウントを行って決定されます。もし株主以外の者に有利になる発行価格をもって株式を発行する場合は、株主総会でその理由を開示して特別決議を経る必要があります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載