会社法上ではない利益配当でも、実質的には利益の分配であるとみなされる場合、法人税上の配当であるとして1株につき一定の資産価値が増えます。この様なかたちで増えた部分のことを、みなし配当と言います。具体的なケースは、利益積立金からの資本金の組み入れ、合併、減資などです。みなし配当は、株主の課税対象とされています。原則として累進税率での総合課税となるため、譲渡所得とは異なり、税額が大きくなる場合が多数あります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載