踊り場とは、経済用語で景気回復基調にある中において、一時的に停滞する様を表すものですが、金融相場においても同じような意味合いで使用します。価格が上昇基調にある中で一旦動きが止まる状態を表します。これは市場参加者の心理としては、値上がりが一服して押し目となる下げに向かうかどうかという局面で、手仕舞いの売り注文が出されることに対して乗り遅れた人が買い向かうことにより、価格の動きが止まる状態となるものです。注文数は少ないことが背景にあるものとなります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載