マンデート(Mandate)とは、一般的には「委任された権限」を意味し、証券会社や銀行などの金融機関が、企業が株式の発行(募集)や、企業の上場、シンジケートローンの組成などで資金調達を行う際に、その企業から業務の委任を受けることを言います。M&Aの場合においては、クロージングまでの作業の統括に関する依頼(仲介依頼書)のことを言います。「マンデートを持っている」などといったように使われた場合は、委任状を持っていること、つまりは依頼主と正式に契約を締結しているということになります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載