信用残とは、信用取引残高のことです。信用残と信用売り残と買い残に分かれます。買い方の残高を買い残、売り方の残高を売り残といいます。信用取引は株式や購入資金を借り入れて行う株式の売買取引で、定められた期間内に反対売買で決済するので、買い残は将来の株式の売りとなるので大幅な増加は売り要因となり株価にとってはマイナス要因です。増加の初期段階では人気の指標として評価される事もあります。反対に売り残は将来の買い需要の積み上がりなので株価にとってはプラス要因です。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載