額面で発行され一定期間ごとに利子が支払われ、償還期日には額面の金額が返還される債券のことを利付債と言います。この債券には2種類あり、あらかじめ利率が決まっており額面に対してその利率による利息の支払いが行われる固定利付債と、発行後にマーケットによって利率が変動しその時々の利率によって利息の支払いがある変動利付債があります。固定の場合、利率が決まっているため満期まで保有した場合利益が見込めます。今後金利が上がりそうであれば、変動の方が利益が上がりやすいです。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載