インフラ関連株ファンドとは、発電所(電気)・道路・水道・通信等の社会的経済基盤または生産基盤の総称をさすインフラストラクチャーに関連する銘柄に投資をする金融商品(ファンド)を指します。インフラ関連株の規模は世界的に大きく、また経済成長著しい新興国においてのマーケットは更なる成長・拡大が見込まれています。成長性にくわえて、インフラ関連は景気変動に影響を受けづらいという側面もあり、比較的安定した配当収入を見込むことができると言えます。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.08%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載