日本取引所グループとは、現物取引を主力としていた株式会社東京証券取引所グループと、デリバティブ取引や新興市場を主力としていた株式会社大阪証券取引所との経営統合によって設立されました。東証グループによる大証株式に対する公開買付けによって、平成25年1月1日付で合併しました。両社の得意とする分野が異なることや顧客の利便性の向上などの取引所としての魅力アップ、システム統合による関連コストの削減などの相乗効果を目指しています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載