直訳すると、先細り・次第に先が細くなっていく様子の意味の英語です。金融においてのテーパリングは、量的緩和策によって金融資産の購入の額をだんだんと減らしていくことを指します。量的金融緩和をQE(Quantitative Easing)というため、QEの縮小ともいえます。2013年に異例のテーパリングをFRBが示唆、米国債市場だけでなく国際金融市場に大きな波乱が起きたことから、マーケットで注目されるようになりました。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載