スティープ化とは、イールドカーブを活用する方法のひとつで、短期金利と長期金利の差が大きくなっていくことをいいます。イールドカーブとは縦軸が債券利回り、横軸が債券の残存期間となっているグラフのことで、先行き金利の上昇が見込まれると判断された場合、長期債券が売られ、イールドカーブが急な右肩上がりになり、このような状態になったときにスティープ化という言い方をします。逆に、イールドカーブが緩やかになることをフラット化と呼びます。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載