ディーリングとは、証券会社等自己売買部門を持つ企業が、自らの資金や考えを持って、株式や債券等の有価証券の売り買いを行うことを言います。一般投資家からの要望によって、株式を売り買いする「委託売買業務」、新規発行の有価証券を引き受ける引受業務、新規発行の有価証券を売る「売出募集業務」と並んで、金融商品取引法で認められている仕事のひとつです。証券会社にとっては、自分の会社の報酬を得るため以外に、マーケットを活性化させる目的もあります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載