売上総利益とは売上げから売上原価を引いたもので粗利、粗利益ともいいます。損益計算書に初めに出てくる利益であり大まかな利益で、業種によりその計算方法は異なります。小売業や卸売業の場合は売上原価が仕入れが発生する仕入原価となるため、売上総利益=売上高−仕入原価となり、製造業の場合は、売上総利益=売上高−製造原価となります。製造業における製造原価には仕入れた材料費や部品代、工場の人件費、設備の減価償却費、電気代や燃料代などが含まれます。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載