金庫株とは、正式には「自己株式」といい、企業が自社の株式を市場に出てから買い戻し、手元に置くことを言います。会社の乗っ取りの防止や、自社の株価が下がらないように下支えができます、また将来的に株式配当を減らすこともできると言った効果があります。以前は規制がありましたが、2001年の商法改正により期限、数量に関係なく取得、保有が認められるようになりました。ただし、1日に注文できる数には明確なルールが定められています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載