公募投資信託とは、不特定および50名以上の投資家に向けて、募集をかける投資信託のことをいいます。個人投資家が主に投資する「株式投信・公社債投信」は、公募投資信託に分類されます。かつて日本では、公募による投資信託のみでしたが、1998年の法改正により、私募投資信託制度が導入され、公募と私募に区分されるようになりました。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載