株価はいろいろな情報により動きますが、時には情報材料が乏しくほとんど動きのない状態になることもあります。そのほとんど動きをみせずに株価が動き出す気配すらなかった状態の相場が、少しずつ上がる気配や下がる気配をみせはじめることを動意といい、主に株価の上昇の気配が見えた場合に株式市場で動意をみせるという表現として使われます。また、長い間、商いが少なく動きがない閑散状態のことを動意薄という言葉で表します。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.08%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載