株価の値下がりを予想して投資家が信用取引を利用して空売りをしていた場合に、その予想に反して株価が上昇してしまったときに、損失を覚悟でその銘柄を買い戻すことを踏みと言います。信用取引は、担保を利用して取引をすることになるため一定のリスクを背負うことになります。これを利用して投資をする投資家も非常に多く、逆にこのような空売りによって踏みが生じることを見こして意図的に株価を吊り上げることを踏み上げと言います。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載