株価の相場が上げと下げが交互になっている状態のことを鯨幕相場といいます。終値が始値より高い場合には白色の陽線、始値が終値より高い場合には黒色の陰線で表示されるので、交互になっている様が通夜や葬式で使う白黒の幕のことをいう鯨幕に形状が似ていることからそう呼ばれています。市場の迷いがあり上にいくのか下にいくのか市場参加者の見方が分かれている時や、手がかりとなる材料がない時に鯨幕相場になる傾向にあります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載