不成注文とは、主に国内株式の売買注文において、指値注文が約定できなかった場合に、引けの時点において自動的に注文を成行に変更する注文方法のことをいいます。この注文方式は、通常の指値注文にオプションとして付加できるもので、証券会社によっては、不正来引け成行、指成注文とも呼ばれています。不成注文は、前引けもしくは大引けがない場合は注文方法を変更することができないため、執行することができません。売買の価格を指定しない方法なので、すぐに買いたい(売りたい)場合など役立ちます。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載