業種別株価指数は、上場企業を業種ごとに分類して算出する株価指数のことで、株式市場の相場全体の傾向をつかむのに役立ちます。国内においては、TOPIX構成銘柄を「証券コード協議会が定める33業種」に基づき各業種別に分類して株価を集計・指数化した東証業種別株価指数や、日本経済新聞社が日経500種平均株価の500銘柄を、日経業種中分類により36種に分類して株価指数を算出・公表している業種別日経平均などがあります。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載