株価の変動が一定の範囲内で上下していることを保ち合い(もちあい)と言います。その値幅が徐々に狭まっていき、チャートの形がちょうど三角形になることから三角保ち合いと呼ばれています。三角形の頂点(チャートでいえば右端)では上か下に大きく動く可能性があり、投資家は注目します。三角形の形によって、その後の動きが予想しやすくなります。日足・週足・月足など、投資のスタンスに合わせたチャートで判断するのが一般的になっています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載