プロポーザル方式とは、社債の発行方式の一種です。有価証券(債券)の発行会社が、発行の際に複数の引き受け幹事会社に発行価格や表面利率などの発行条件を提示(プロポーザル)させ、それをもとに販売力や、相場の判断力などを勘定しながら主幹事会社を決定していきます。主幹事会社には売り気配、買い気配を提示し、相対取引を基本とする売買の成立が義務付けられているため、強い権限を持つとともに責任を負うことになるわけです。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載