貸借取引、貸借銘柄の中で、信用買いの買い建て株である融資株数よりも、信用売りの売り建て株である貸株株数の方が多くなった銘柄のことを、貸株超過銘柄といいます。これに該当した場合、証券金融会社は貸借取引において、不足株数を機関投資家から入札形式で調達することになるのが一般的です。その入札により決定した金額が品貸料です。品貸料は、調達できた株式のうち、最も高い利率のものを採用することになります。なお、銘柄別の貸株超過銘柄の公表は、証券金融会社が日々行っています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.08%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載