締るとは、市場で用いられる証券用語です。日内の相場変動において安値を記録する状態ではありながら、引けのタイミングでは相場が上昇に転ずる状態を俗に締ると呼びます。小幅な変動をしながら最後に引き締まるように上昇することから転じてこの用語ができました。ちなみに類義語として小締るがあり、こちらは相場が小幅の変動を繰り返して最終的に小さな上昇を見せることを意味します。なお、対義語は緩むで、これは相場が下降傾向に陥ることを指します。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載