今まで下値の限界と思われた水準を割り込むこと。株価が底割れし、下値のメドが見えなくなった。底値近辺で推移していた株価が、さらなる景気の低迷、企業業績の悪化などの悪材料が出て、一段と値下がりすることがあります。「底割れ」とも「底抜け」とも言われます。株価が底割れした場合、次の節目となる株価水準まで下げる可能性が高いのですが、底割れ前に損失を抱えたまま損切り売りをする判断はなかなかつかないものです。損切りだけでなく、底を割った次の節目でナンピン買いをするのも一法です。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載