購入期間が限定されている投資信託のこと。信託期間はあらかじめ決められている。新規設定される投資信託は追加型が中心だが、最近はデリバティブを組み入れた単位型投資信託の設定も徐々に目立ち始めている。かつて投資信託といえば単位型が主流でしたが、バブル崩壊後の株価下落局面で元本割れ償還が相次いだ結果、単位型投資信託の人気は凋落し、追加型投資信託が新規設定の投資信託の主力になりました。ただし最近はリスク限定型ファンドのようにデリバティブを組み合わせて運用する投資信託の中には、単位型も増えています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載