東京証券取引所が1999年11月に開設した株式市場のことをいいます。高成長が期待できる新興企業などを対象としています。企業利益や設立後の経過年数などを問わず、上場するための基準が1・2部市場より大幅に緩和されており、IT・サービス業など多様な業種の企業が上場しています。なお、東京証券取引所は2022年4月に市場区分の見直しを行い、東証1部、2部、マザーズ、ジャスダックの4市場を廃止し業績や時価総額などを基準に、新たに「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」の3市場に再編しました。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載