寄り付きと引けの間の時間のこと。日経平均株価は急騰し、ザラ場ベースの年初来高値を抜いてきた。ザラ場の語源は、ザラにある(よくある)場、という意味です。つまりザラにあるということから、寄り付き時点から、大引けにかけて、普通に取引されている場という意味合いが込められています。ザラ場ではつねに株価が変動しています。そして、ザラ場で株価が大きく上昇し、過去の高値を超えてくると、「ザラ場高値を更新し…」と表現されます。反対に、株価が過去の安値を更新してきた場合は、「ザラ場安値を更新し…」と表現されます。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載