終値がその日の最安値で引ける。午後から株価の下落幅が拡大し、結局、安値引けだった。約定しなかった売り注文が多いので、明日の寄り付きは売りが先行するだろう。終値がその日の最安値になると、当日中に買った投資家は誰も含み益が出ていないことになります。この状態を「安値引け」といいます。売り注文は翌日に持ち越される可能性が高く、翌日の株価下落を連想させます。安値で引けて、投資家心理が冷えた様子を「引け味が悪い」などと表現します。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載