株価が下落過程にあり、今後も下がりそうな気配があること。前日の上昇幅が大きかったので、朝方から株価は弱含みで推移しているが、下値には大量の指値買いがあり、急落は考えにくい。前日終値をはさんで時折、小幅高になるものの、すぐに値下がりしてしまうなど、何となく相場の基調の弱さを感じさせる様子を「弱含み」と表現します。反対語は「強含み」。弱含みも強含みも「何%の変動なら該当する」という基準はなく、あくまで市場の雰囲気を示す相場用語です。弱含み局面では、市場での力関係がしだいに売り手優位に傾いています。
ダイレクト信用取引
制度信用取引買方金利1.70%
ノーロード投信
充実のラインアップ
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
売却益・配当金等が非課税
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載