証券用語集後場(ごば)
金融商品取引所における午後の取引時間、12時30分から15時30分までのことをいう。

用語の使用例
前場、小安く始まった株式市場だが、後場に入ってから一段高になった。
もっと知りたい!
後場の最初に成立した取引を「後場寄り」、後場の最後の取引を「大引け」といいます。
ページの先頭になります。
ページ内を移動するためのリンクです。
ここからヘッダ情報になります。
ここから本文になります。
金融商品取引所における午後の取引時間、12時30分から15時30分までのことをいう。
前場、小安く始まった株式市場だが、後場に入ってから一段高になった。
後場の最初に成立した取引を「後場寄り」、後場の最後の取引を「大引け」といいます。
金融商品等にご投資いただく際には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格等の変動等による損失が生じるおそれがあります。
手数料等およびリスクは、商品等ごとに異なりますので、契約締結前交付書面や上場有価証券等書面または目論見書等をよくお読みください。
乙女のお財布は、東海東京証券株式会社が運営しています。
ここからフッタ情報になります。
ページの終わりになります。