かんたんダイレクトTOP
サービス案内 商品案内 マーケット情報 投資がはじめての方 キャンペーン情報 オンライントレード
あんしん総合TOP
サービス案内 商品案内 マーケット情報 投資がはじめての方 セミナー情報 キャンペーン情報 店舗案内 オンライントレード

あんしん総合サービス 支店担当者からのアドバイスや投資情報の提供を受けながらのお取引や、オンライントレードやコールセンターもご利用いただける統合サービスです。

投資が初めての方 ライフイベントから投資を知る

<70代の投資>年金補完と安定運用

不測の事態も考える年代

長い老後に不安を抱える70代は多く、暮らしを支えるお金のほとんどを安全な預貯金に集中させているのが、今の日本の現状です。70代は、これまでの間にまとまった資産を形成した人であれば、悠々自適のセカンドライフを送ることができます。しかし多くの場合、収入の基本は年金で、その不足分を貯蓄などで補うという暮らし方です。

それが続くことで、貯蓄に不安を感じているという人が多いと思いますが、どのような暮らし方をするにせよ、70代では、自身や配偶者の健康のこと、介護が必要になった場合のことなど、不測の事態への備えが大切です。

リスクの少ない運用を

70代では、現在の金融資産がどれくらいあるのかを確認し、暮らし方を見直すことから始めましょう。これから使う予定のあるお金がどれくらい必要なのかを見極め、もしもの時に備えるお金も手元に確保した上で、安全で計画的な資産運用を心がけるのが基本です。

運用で過度なリスクをとると、生活の基盤を失うことにもなりかねません。安定した債券などへの投資比率を高めるなど、元本割れのリスクが少ない金融商品を中心に運用するようにしましょう。

相続を見据え、金融商品の整理を

資産がある程度、まとまってある人の場合は、相続についても考え始めなければなりません。投資している金融商品が多岐にわたる場合は、分散割合を少しずつ減らしていく必要もあるでしょう。

相続の際に、投資商品を受け取ると、処理の手間がかかります。そういうことがないように、徐々に金融商品の整理も行っていくことも視野に入れて、資産運用を考えるようにしましょう。

東海東京証券の相続手続きはこちら

  • 事前準備から発生後までサポート 東海東京証券の相続手続き
用語集で検索