魅力とリスク
ETF(上場投資信託)魅力とリスク
- ・ETFは投資信託ですが、一般的な投資信託とは異なり、証券取引所に上場され、取引所で売買が行われています。
 - ・そのため、市場が開いている間は、上場株式と同じようにETFの売買を行うことができます。
 - ・その結果、一般的な投資信託とは異なり、売買値も1つとは限りません。
 - ・ETFの取引方法は上場株式と同様で、成行・指値注文が可能なうえ信用取引もできます。
 - ・ETFは投資信託ですので、(株主ではなく)受益者に(配当金ではなく)分配金が支払われます。
 - ・ETFは一般の投資信託とは異なり販売会社に支払う信託報酬がないこと等を理由に、信託報酬が低くなっています。
 
一般的な投資信託とETFの比較
| 一般的な投資信託 | ETF | |
|---|---|---|
| 購入窓口 | 証券会社、銀行など販売会社 | 証券会社 | 
| 購入価格 | 基準価額(1日あたり1つ) | 取引価格(市場の売買値) | 
| 注文方法 | 基準価額算出前に申し込み | 成行・指値注文が可能 | 
| 購入手数料 | 販売会社により異なる | 証券会社により異なる | 
| 信託報酬 | 一般的にETFより高い | 一般的な投資信託より低い | 
| 最低投資金額 | 1万円程度から | 10万円程度から | 
| 信用取引 | できない | できる | 
| 分配金 | あり | あり | 
| 価格変動リスク | あり | あり | 
| カントリーリスク | あり | あり | 
| 流動性リスク | あり | あり | 
| 乖離リスク | あり | あり | 
ETFのリスクについて
- ・一般的な投資信託と同様に、ETFにも「価格変動リスク」「カントリーリスク」「流動性リスク」「乖離リスク」等があります。
 - ・市場の需給によっては売買が成立しないリスクや著しく離れた価格で売買が成立してしまうリスクがあります。
 - ・ETFはインデックスファンドですので、市場の急変時などに連動を目指す指数の値動きから乖離するリスクもあります。
 - ・取引所に上場している上場投資信託ですので、株式と同様に上場廃止となるリスクがあります。
 - ・流動性や需給関係の悪化により運用が困難となるなど、運用会社から上場廃止申請がある場合は上場廃止となる可能性があります。
 - ・対象となる指数・指標の変動や市場等における需給関係等によって価格が変動し、損失を被るリスクがあります。
 - ・ETFの発行者および組入れられた投資対象の発行者の経営・財務状況の変化またはそれらに関する外部評価の変化等によって価格が変動し、損失を被るリスクがあります。
 












