景気鉱工業指数

鉱工業指数は国内の鉱業と製造業がどれくらいのモノを生産・出荷し、どれくらいのモノを在庫として抱えているのかを指数で表したもの。
鉱工業指数は経済産業省から毎月発表されています。

鉱工業指数とは?

鉱工業指数により、先行き2ヶ月の予測を把握することができます。基準年は5年毎に改訂され、基準年のモノの量(生産量、出荷量、在庫量)の平均を100としています。
生産量は「鉱工業生産指数」、出荷量は「鉱工業出荷指数」、在庫量は「鉱工業在庫指数」で確認できます。経済全体の動きを把握するために活用します。

「鉱工業」って何?

鉱業と製造業のこと。鉱業は、金、銀、銅、鉄、石炭などの採掘を行う企業(事業所)や、原油、天然ガスなどの採掘を行う企業(事業所)、陶磁器やガラス、セメントの原料を採掘する企業(事業所)などのことを指します。製造業とは、薬品、繊維、洋服、食べ物、家具、ゴム製品、電子部品、機械などあらゆるモノを生産している企業(事業所)のことです。サービス業などは鉱工業指数の対象になっていません。

景気の山と谷はどうやって決めるの?

景気の山と谷は、内閣府経済社会総合研究所の景気動向指数研究会で議論された後、経済社会総合研究所長が設定します。リアルタイムで景気の谷や山を判断するのは難しいので、景気が悪くなり景気の谷から、景気が回復したことが確認できてから、終わった循環の山と谷の判断を下すことが多いようです。